根管治療とは
むし歯菌に感染した歯は、放置したり簡易的な治療で済ませたりすると抜歯のリスクが高まります。
むし歯は細菌が歯のエナメル質を溶かすことから始まります。その内側の象牙質まで達し、歯髄(神経)まで侵すようになると、炎症が始まり「歯髄炎」となって強い痛みを伴います。
当院は重度に進行したむし歯に対し、世界基準の根管治療を行っています。被せ物と違って目に見えない部分の治療ですが、根(土台)が適切に治療されていなければ、どんなに良い被せ物をしてもその歯は長く保ちませんので、とても大切な治療です。
当院の根管治療の特徴
マイクロスコープ
マイクロスコープ歯科用顕微鏡ともいわれるマイクロスコープは、肉眼では確認できない部分も拡大して見せてくれる装置です。肉眼の数十倍の拡大視ができる上、写真撮影機能があるので、患者さまの現状理解やセカンドオピニオンにも役立ちます。
CT
CT一般的な根管治療の診査診断では、二次元のデンタルレントゲンが用いられますが、それだけでは見えない部位も存在するため、当院では三次元での撮影を可能にするCTを利用する場合もあります。
抜歯の
セカンドオピニオン
にも対応
セカンドオピニオン根管治療では非常に精密な技術が必要で、治療の難易度は条件によってさらに上がります。他院で抜歯をすすめられたケースでも、当院なら対応できるかもしれません。ぜひ一度ご相談ください。
超音波機器
根管内の洗浄に最新の超音波機器を使うことで、より確実に根管内の感染物を取り除きます。
根管治療の流れ
1むし歯部分を取る
一般的なむし歯治療と同じく、まずはむし歯部分をきれいに取り除きます。
2感染した歯髄を除去する
麻酔をかけ、リーマーやファイルという器具を使って、管状の歯根の先端部分まで感染した歯髄を少しずつ取り除きます。
3根管部を洗浄・殺菌する
治療の最も重要な段階です。感染した歯髄を除去したら、最新の超音波器具と薬品を使って根管の最も深いところまで徹底的に洗浄・殺菌します。
根管部分は深く肉眼で確かめることができないので、リーマーやファイルを差し込んだままレントゲン撮影して確認する方法が一般的ですが、当院はマイクロスコープを使い、より微細な部分まで感染部分を除去し、しっかり洗浄・殺菌できます。
4充填剤を詰め土台をつくる
歯根の先端まで隙間なく充填剤を詰め、土台をつくります。
5被せ物をする
精度の高い被せ物で再感染を防ぎます。
根管治療の
再発性が高い!?
根管治療の再発性根管は細く湾曲した迷路のような構造で完全な殺菌は容易ではなく、根管治療には高度な技術が要求されます。精度が甘いとむし歯菌が再発し、最後は抜歯することになります。
時間や材料に制限のある保険適用の根管治療の再発率は8割ともいわれ、根管治療では精度の高い歯科医院を選択することが重要です。
根管治療の再発性を
防ぐには、被せ物の
精度も重要
自費の被せ物による根管治療を行った場合の成功率は、約9割とまずまず高いものの、保険適応内の被せ物は精度が担保できず、歯と被せ物の間から細菌感染が起こりやすくなります。
お問い合わせ先
医院名 | 東仙台歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 〒983-0824 宮城県仙台市 宮城野区鶴ケ谷 2丁目1−18 |
電話番号 | 022-252-8855 |